
この日はお昼ご飯にもインド料理を食べたんですが、インド料理大好きなもので晩ご飯にもインドの香りを漂わせてしまいました…レンズ豆はインド料理や中東の料理に入っていることが多いみたいですが、独特の香りと食感がよくてレンズ豆のスープなどは大好物なんです笑 意外とボリュームもあってお腹いっぱいになるし☆
レシピはpodcastで配信されているオンラインのヴィーガンお料理番組、Vegan A Go-GoからIndian Dahlです。個人で作ってらっしゃる(?)動画みたいなんですが、普通の家庭で出来るレシピがたくさんあって、見るだけでもとっても楽しい番組です。
材料 (6人分)
レンズ豆 … 1 1/2 カップ
水または野菜コンソメ … 3 1/2カップ
玉ねぎ (大きめのみじん切り) … 中1個
カレー粉 … 大さじ1
ガラムマサラ … 小さじ1/2
ショウガ … 小さじ1/4
トマト(皮をむいて角切り) … 2個(缶入りでもよい)
ほうれん草 … 約220g
塩胡椒 … お好みで
作り方
乾燥レンズ豆の場合はを洗って一晩つけておき、ちょうどよい固さまで煮ておく。
ほうれん草は熱湯につけて冷水にさらしておく。
鍋に水または野菜コンソメスープを入れ、レンズ豆を加えて沸騰させる。
フライパンに油を敷き、中火で玉ねぎを透明になるまで炒める。
カレー粉、ガラムマサラ、ショウガを加えて1分間炒める。
トマトを加え、火が通って柔らかくなるまで約5分間炒める。
フライパンで炒めたものをレンズ豆の鍋に加える。
レンズ豆が柔らかくなってスープにとろみが出るまで煮込む。
絞ったほうれん草を加え、塩胡椒で味を調える。
ショウガはレシピではパウダーを使用していますが、私はすりおろして代用しました。インド料理屋さんでもカレーに刻んだものが乗っていたりするので、おいしいです。インド料理は油が結構入っているので、炒める時に多めに入れてもおいしいと思います。控えめにすることも出来るので、かなりヘルシーにすることもできますね☆もっと辛いものがお好みの方は、チリペッパー(カイエンヌなど)を加えることで自由自在です。
ガラムマサラはスパイスのミックスですが、ない場合はクミン+コリアンダー(パクチー)もしくはどちらか一方で代用可だそうです。ガラムマサラはあると味に本格感が出て一気にエスニックな味わいになるのでオススメです☆マサラチャイなども簡単に作れますし、便利です。このスープはインド料理が大好きなお母さんとおばあちゃんもとても気に入ってくれて、「いい味じゃん」とおかわりもしていました♪これにチャパティやサフランライスを添えて夕飯にするのも良さそうですね〜
No comments:
Post a Comment